2022年06月29日

ナナo'clock

Image.jpegImage-1.jpegImage-2.jpegImage-3.jpegImage-4.jpegImage-5.jpeg






休みだ、

新月だ←ヨガ朝練休みの日、

猛暑だ、

畑へ行こう。



草刈りしてきました。

1時間半で退散。

使用前、後の違いは分かりにくいが

少しはすっきり。



行く時、

ナイス富士、

道路を田んぼに^ ^向かう亀発見。

写真とるも、間に合わず、田んぼにダイブした余韻と自分の影をパチリ。



管理人さんが井戸を掃除している姿もみました。今日は猛暑だからいつもより早く来て作業したそう。



草刈りの時、後ろから、濃いホーリーバジルの香り。踏んづけたか、ごめん!と

振り返ってみると、踏んではいなかった。他の場所より、大きな葉っぱのホーリーさんが、いた。

今年も健在で嬉しいです。

帰ってきて水に入れて涼しさを味わいました。







posted by happo at 09:33| Comment(0) | 作物レポ

2022年06月28日

親子ラボ

Image.jpegImage-1.jpeg






オヤコラボ。



男子が実家から沢山お土産かかえ

帰ってきました。





お父さん作

息子作



お父さんの玉ねぎ、まるくて美しい。

大きさも。



ニンニクもきゅうりも

すごく美味しい。

昨日は豚しゃぶの鍋にニンニクをスライスせず入れて食べました。

ほっくりして、きつすぎない優しいかおりだなと思いました。

こんな美味しいニンニク食べたことない、と男子は言っていました。



ありがとうございますにこにこ







posted by happo at 14:35| Comment(0) | 作物レポ

落花生

Image.jpegImage-1.jpegImage-2.jpeg






畑に二箇所まいたら、一箇所は発芽せず。まきなおそうかなあ、、と思いましたが、多分モグラ?的な方に食べられていると思うので、遅すぎますが、ポットで。。

りんごの木の日陰を借りました。



遅すぎつながりで、

ドクダミ、つけて化粧水も。。

遅すぎて効力は薄そう、、じゃけん

気にしない。





コブミカンもブレンドしようかなあ。。





posted by happo at 11:48| Comment(0) | 作物レポ

2022年06月05日

梅雨前







雑草元気、あれを植えよう、植えなきゃ

畑民族には忙しい季節ですね。



最近の我々、

境界線の草取りをがんばりました。

向かいの畑さんからそら豆、いただき、幸せでした。

4粒イチゴをお裾分けしました。



冬菜、ルッコラ、ネギ、パクチー、春菊の種取りをしました。



食用ほおずき、カモミールの小さな苗をようやく畑に。庭と両方の作戦。



モヒートミントをいただく、植える、

つける。

つける?!



ふふ。



玉ねぎ収穫。

エトセトラ。



イチゴの花とカモミールの花、似てるような、似てないような。。

カモミールはワンサカなる夢から程遠いですね。秋にまたチャレンジだ。









posted by happo at 15:45| Comment(0) | 作物レポ