2023年04月11日

中玉トマト

Image.jpegImage-1.jpeg






イヌセン(犬散歩であう先輩)より

いただいた苗、植えました!



苗づくりに失敗したと、散歩の時に話したら、

あまっているから下さるとの言葉に甘え、

頂いたもの。



ありがとうございました^ ^

大事に育てます。





posted by happo at 07:33| Comment(0) | 作物レポ

2023年04月08日

コールラビ

Image.jpegImage-1.jpeg






とりそこねた!



お花が楽しめて嬉しい!





どっちも。



posted by happo at 09:52| Comment(0) | 作物レポ

2023年04月03日

庭のミニ林檎

Image.jpegImage-1.jpegImage-3.jpeg






長寿紅という品質だったかな。

去年は花が1つでしたが今年はなんとまあ。



週末に開花。



嬉しくて沢山撮っちゃう。



posted by happo at 18:11| Comment(0) | 作物レポ

紫えんどう豆







posted by happo at 18:07| Comment(0) | 作物レポ

2023年03月12日

本日ミソデー

Image.jpegImage-1.jpegImage-2.jpeg






我が家二刀流!



塩を変えました。

大豆は地元産と迷ったけれど

好きな北海道の。





posted by happo at 11:48| Comment(0) | 作物レポ

2023年03月11日







午前中畑に行った今日、

午後は庭と家の観葉植物のメンテナンス。



庭には憧れていたお茶の木を植えました。

2023年3月11日



うまく育つかな。

育つには時間がかかるよな。



自分たちでもちろん楽しみたいし、

遊びに来てくれた人とお茶したいんだ。



数年前に植えた

湘南ゴールドもミニりんごもまだまだ。



そんな今年は、ひょっこり何かの芽もでてきました。

ゆず?

数年前から、いつかなあれ、と投げ続けた

頂き物のあなた?

違うかしら。



急がず楽しみにしていよう。 





posted by happo at 20:01| Comment(0) | 作物レポ

畑に春

Image.jpegImage-1.jpegImage-2.jpeg






3枚目、よく見てネ。

食べられる葉っぱとのコラボ。





posted by happo at 19:52| Comment(0) | 作物レポ

2023年03月03日

ひなまつり

Image.jpegImage-1.jpegImage-2.jpeg






前日にご近所スーパーで菜花を買いスタンバイ。



ちょっと咲きすぎだなあ。

ま、キレイだからいいか。



posted by happo at 20:13| Comment(0) | 作物レポ

2023年02月28日

4月からもよろしくお願いします

Image.jpegImage-1.jpegImage-2.jpeg






先生、

いくら漕いでもチャリが進みません。涙





女子、今日はバイトが終わり、外で持参の弁当を食べたら畑へ直行。



4月からの畑の継続申込に行きました。

年間費用を振込んで、終わった気でいたら、

必要書類の提出が抜けていたために。



あまりの強風に弁当だけ食べて、家に帰っちゃいたい衝動にかられながら、えっちらおっちら。



無事に紙を提出。

いつも声をかけてくれたり、

区画の草取りや諸々メンテナンスをしてくれる

管理人の方々は当たり前かもですが、

今日もいて、作業をしていました。



ありがたいなあと

おもいました。



管理人さんだけでなく

私たちの周りの畑の方々も、

うちの畑の管理不届き(雑草問題児!)を

多めにみてくれてるはず。

おかげで畑を続けてこれています。





今年は迷惑かけませんとは、

言えませんが、なるべくかけないように

畑作業をやります。



畑にはルッコラの花がいました。

見ていたら、

都内に仕事に行った男子から

写真が届きました。



なんたる違い。



posted by happo at 15:53| Comment(0) | 作物レポ

2023年02月09日

四角豆と食用ほおずき

Image.jpegImage-1.jpegImage-2.jpegImage-3.jpegImage-4.jpeg






食用ほおずきは

結果2粒たべた。



まだチャレンジだ。



posted by happo at 14:21| Comment(0) | 作物レポ